ダイキンのシステムマルチなら、床暖房にもつながります。

システムマルチのもうひとつの魅力、それは室外機1台で、エアコンだけでなく、床暖房やパネルヒーターなどにも接続できること。
夏はエアコンだけで快適にすごし、冬はエアコンと床暖房、パネルヒーターの組み合わせにより、効率的で、理想的な快適暖房が行えます。

暖め方も、自由自在。室外機ひとつで、マルチ暖房。

1畳(3m 3 ※1 以上の部屋に設置できます。 ※2

専用室外機の採用により、従来は2畳以上必要だった設置対象空間が、トイレ空間など1畳以上から対応可能になり、設置しやすくなりました。

  • 1畳は内容積3m 3 (尺モジュール4寸柱割りの1畳相当。天井高さ2.4mと想定)
  • ココタスパック室外機2M30YCVは1畳以上、ココタスパック室外機2M403ACV、システムマルチの場合は2畳以上の部屋に接続できます。
  • ●高湿度環境が長時間続く場所には設置しないでください。 ●設置された部屋全体の湿度コントロールを行う用途では使用しないでください。 ●コンロの真上など炎の近くや油煙が直接あたる場所は避けて設置してください。 ●台所などの油煙が発生する場所で使用される場合は、レンジフードなどの換気装置との併用をおすすめします。 ●湯気を直接吸い込む場所、また高湿度環境(浴室・衣類乾燥機などの湿気が直接当る場所)が長時間続くような場所へ使用しないでください。感電・故障の原因になります。 ●業務用調理場など、油、酢のつきやすいところや水蒸気の多く発生する場所では設置・使用しないでください。 ●シリコン系整髪料などが直接かかる位置への設置はしないでください。 ●清掃、修理などの際には、シンナー・アルコール・その他化学薬品(酸・アルカリ洗剤)などの溶剤等は使用しないでください。 ●有機溶剤や酸・アルカリ洗剤が直接触れると塗装の剥離や商品各部の変色、発錆の原因となります。 ●トイレを掃除するときは、運転を停止してください。 ●トイレ用洗剤でお手入れしないでください。また、トイレの掃除は短い時間で十分に換気をしながら行ってください。トイレ用洗剤の揮発性ガスにより室内機の変形や変色、傷の原因になります。 ●火災報知器が設置してある場合は、エアコン本体を感知部から1.5m以上離れたところに据付けてください。

    ココタスパックに関するご注意

    ●ココタスは主に1~2畳程度用です。(2M30YCVは1畳未満の部屋、スペースには設置しないでください。冷媒を追加チャージした場合は2畳未満の空間には設置しないでください。) リビングなどの居室に設置する場合は住宅性能から空調負荷を計算した上で設置してください。 ●2M40YCV・システムマルチ接続時は、2畳以上の空間が必要です。接続されるユニットにより、据付可能な部屋のサイズが変わります。 ●天井高さが1.8m以下の手が届く場所には設置しないでください。 ●冷房・暖房の同時運転はできません。 ●室外機を屋上に設置する場合は、室内機間の高低差を7.5m以下にしてください。 ●換気扇を併用した場合は設定温度に到達しにくくなります。 ●開放天井へは設置しないでください。漏電(感電)、早期故障の原因となります。 ●著しいアンモニア臭やペット臭のしない場所(アンモニアガス濃度が1.5ppm未満)に据え付けてください。冷媒漏れや故障の原因となります。 ●温泉地域には設置しないでください。腐食(落下)、漏電(感電)、早期故障の原因となります。